香水の原料のバラ・カザンリクが開花しました。
季緑園で育成中のバラ・カザンリクがたくさん開花してきました。辺りがバラの良い香りが漂います。こちらのバラの品種は原産地ブルガリアのカザンリクと言うバラの谷で古く400年以上前から栽培されています。別名 ロサ・ダマスケナ・トリギンティペタラと…
Read More
ライン登録でお得な2,000円引きクーポン
季緑園-四季の庭-LINE公式アカウント登録で初回の作業料金を2,000円引きで承ります。お庭の剪定・伐採・除草作業・消毒作業・樹木施肥・庭の年間管理などの庭のメンテナンスや植木&庭木の植樹・造園リフォーム工事・土壌改良でご利用頂け…
Read More
春の木々の美しい新緑が芽生え始めました。
千葉県内の住宅のお庭や近隣緑地で美しい新緑や春のたくさんの花々が咲く外で過ごしやすい良い季節になって来ました。春の陽射しの暖かさから樹木や植物は芽吹き開花しています。 しかし温暖化の影響から桜の開花時期に関しては年々早まっているようです。今…
Read More
地球環境にやさしいエコレンガの取り扱い始めました
庭のリフォーム工事の為地球に優しいリサイクルエコレンガを入荷しました。こちらのレンガは80%が再生資源(石炭灰、窯業廃土、下水道汚泥焼却灰、ガラスくず等)の未利用資源を国内で製造したレンガです。 見た目もとても綺麗で色合いもGOODです!製…
Read More
天然竹の施工と販売を行っております
お庭で竹垣や樹木の植樹・生垣の設置に使用する際の天然真竹をお客様に綺麗な状態で届ける為にどの様にすれば良いかいろいろ考えてみました。一本一本気持ちを込めて手で綺麗にするのが良いと思いました。ロボットや機械で出来ない人間の手仕事ってやっぱりあ…
Read More
早春を告げる梅の花を残し実を付ける剪定
早春を告げる梅(白加賀)の開花に合わせて柔らかな雰囲気の樹形になるように、花を綺麗に見れる、実を楽しめるように剪定を行いました。気温も少しずつ上がり緑地を散歩していても心地の良い太陽の日差しと気温を感じられる素敵な季節に近づいて来ました。 …
Read More
チェーンソーの伐木等の業務の特別教育の追加講習に行ってきました
チェーンソーを用いる伐木(伐採)等の業務の資格が厚生労働省の労働安全衛生規則の改正から千葉県林業・木材製造業労働災害防止協会で追加講習を受けてまいりました。 造園の業務の中でもチェーンソーを使う伐採、伐倒は危険が多い作業となり毎年大きな怪我…
Read More
2023年新年あけましておめでとうございます!
新年明けましておめでとうございます。皆様のご健康とご多幸のある1年をお祈り致します。本年(令和五年)も季緑園ー四季の庭ーを宜しくお願い致します。 新しい年の始まりは庭の造園工事、植栽工事、樹木の状態や時期を考えた剪定や除草、清掃、冬の庭に一…
Read More
お庭や公園で美しい紅葉が見られる季節となりました
秋から冬への気温の変化と共に八千代市や印西市周辺のお庭や公園でも本格的に紅葉が見られる時期になりました。 たくさんの落葉樹が色鮮やかな変化が美しいですね。天気よ良い日は写真の紅葉よりとても綺麗な紅葉が見られるので是非足を運んで見て下さい。 …
Read More
秋・年末の庭の手入れ受付中です
今年2022年11月・12月のお庭の手入れ受付中です!秋も深まり樹木の生長が落ち着いたこの季節にお庭の植木をきれいに剪定、不要な樹木を伐採、庭の除草、芝刈り、清掃をして清らかな気持ちで新年を迎えましょう! 今年もコロナの感染対策をしっかりと…
Read More
金木犀の開花と花水木の紅葉が見頃です
秋の訪れ金木犀(キンモクセイ)の花の開花と花水木(ハナミズキ)の一足早い紅葉が始まりました。 今回は日当たりを好む陽樹の金木犀(キンモクセイ)をあえて建物の北側の直射日光の当たらない日陰で育ててましたがご覧の通り花をたくさん付け辺り一面良い…
Read More
夏の代表的な花木サルスベリが満開になりました
サルスベリ(百日紅)の花が満開になりました。この植木の名前の由来は木登りの上手なサルも幹の滑らかさから滑ってしまう事から名前が付いたそうです。 植木職人はサルスベリから滑って落ちないように頑張ってます。(笑) 別名の百日紅の名前は夏の暑い期…
Read More
栃木県の那須高原に行ってきました
お盆期間をずらして栃木県の那須高原へ樹木や森、造園関係の資材を見に行ってきました。 千葉県の平野部ではまだ暑く蒸し蒸ししていますが標高600m程のこの場所では朝夕涼しく背の高い木々が地上の日差しを遮りとても快適に過ごせました。深呼吸する空気…
Read More
夏の庭を涼しく過ごす方法をご紹介します
通常の温湿度計では屋外の直射日光の照り返し温度は測れ無いので計測器メーカーの方と話し合い比較的精度のある黒球付きの輻射熱も測れる温湿度計でいくつかの場所を測りました。 (輻射熱とは太陽や測る場所の周辺から放出される熱の事です。) 写真の樹木…
Read More
真夏の草刈り&草の処分運搬
&除草剤散布を行ないました
八千代市にて春から3カ月程で背丈を超える高さに成長した空き地の雑草刈りを行いました。勢い良く伸びた雑草は放置しておくとさらにジャングルになるので大変です。汗。太陽光発電を利用したハイパワー草刈機でスピーディーにザクザク刈っていきます。従来の…
Read More
スズメバチの巣を駆除しました
スズメバチの巣がありました。長年庭の手入れを行っていますが今までスズメバチはほとんど遭遇していませんでしたが今年は記録的な梅雨の短さ、6月の猛暑など自然環境に関係があるのかハチの発生が多いような気がします。家の軒下や木の茂みなど人が普段触ら…
Read More
初夏お庭の剪定作業、清掃、消毒散布を行いました
真夏前の時期にお庭の植木の剪定作業、枝葉の処分運搬、清掃作業を行いました。今年は暑くなるのも早く日差しも強いので適度に樹木に負荷をかけないように透かし剪定作業をしました。 前回のお庭の手入れからしばらく時間が経過し伸び放題だった植木達も電線…
Read More
当ホームぺージはリンクフリーです
千葉県八千代市の季緑園-四季の庭-大田です。当ホームぺージのリンクフリーについてご案内致します。 営利・非営利を問わず原則自由に当リンクを貼れますが①公序良俗に反するサイト②違法コンテンツサイト③誹謗中傷するサイトなど当サイトに悪影響を及ぼ…
Read More
お庭の植栽の入れ替えリフォームを行いました
植木の成長と共に見た目が重たく暗い感じになったコルジリネ(オーストラリア、ニュージーランド周辺の南半球の植物です)を四季の変化を楽しめる花や実、色合いの変化を感じられるヒマラヤユキノシタ、五色南天、黄実千両、マホニアコンヒューサへ洋風から和…
Read More
フランスで人気の植木
フランスの庭で人気の植木 1.アプリコット(杏子) 2.アルビジア(ネムノキ) 3.アーモンド 4.ナンヨウスギ 5.アービュトス 6.アルダー 7.シラカバ 9. イナゴマメ 10. シダー 11. タマリスク あまりふだん馴染みが無い珍…
Read More
桜ソメイヨシノ他さまざまな植木の花々が咲きました
千葉県八千代市、船橋市付近では今春を告げる花々が綺麗に咲いています。心地の良いお庭日和です。 屋外の風の通りの良いお庭や公園などの密集しない開放空間で春を楽しみましょう! 本日確認した春のお庭の植木の花は桜のソメイヨシノ、紅枝垂れ桜、紫木蓮…
Read More
河津桜が満開です!
船橋市内のお庭の河津桜が満開になりました。日中の時間が暖かくなりました。換気の良いお庭の開放空間で春を楽しみましょう♪散歩やサイクリングも快適な気温です! 多くの花木は1年に1度だけ季節の訪れと共に美しく花が咲き散ります。桜の開花を見れる回…
Read More
春の樹木の花々が開花してきました
千葉県の八千代市、船橋市の住宅地でも白梅、紅梅の樹木の花々が開花し沢山の芽が動き出して来ました。お庭の花が多く楽しめる季節になりそうです。日も長くなりお仕事日和の天候です。 本日は紅梅の花、白梅の花、香りのとても良い沈丁花の蕾、ツバキの蕾、…
Read More
住宅地等の生垣設置補助金のご案内
千葉県の対象の市町村では緑ある街づくりの推進とブロック塀の倒壊による災害防止のため住宅地の生垣を新たに設置する方に補助金を交付しています。 季緑園-四季の庭-では補助金制度が無い市町村の方も簡単に申し込める独自の生垣設置補助金をご用意いたし…
Read More
真冬の真竹採取、生垣支柱再設置
古くなったドウダンツツジ生垣の支柱、竹を交換をしました。 真冬の寒い時期の真竹は昔から一年で一番良いと言われています。 品質が良く虫が入りずらく長持ちします。 天然の本物の竹が持つ色、艶、味わいがあります。 古来から樹木の生垣に支柱を付ける…
Read More
庭の通路に高級感のある敷石を設置しました
エスビック(株)さんのアクシアトラッドというデザインペイバーの材料で庭の通路敷石を設置しました。 高級感のある質感も◎です。 砂利敷きより費用はかかりますが設置後の清掃も楽で歩きやすいのでとてもおすすめです。 周りの土の部分はセダムなどのグ…
Read More
耐久性が高い擬木花壇を作製しました
枕木の花壇を新たに耐久性の高い樹脂製の擬木の花壇に作り変えました。 ナチュラルな雰囲気で自然公園などでもよく使う材料です。 施工性も良くスムーズに工事が進みお客様にも喜んで頂けました。 お客様には植物と過ごす自然の楽しい時間が出来る事を願っ…
Read More
美しい雪景色
本日は関東にも寒波が到来し初雪が降りました。 3年間程千葉県では雪が降っていなかったんですが久しぶりの美しい雪景色です。 樹木も雪が積もりいつもの風景とは一味違い綺麗です。公園と庭では子供達にはとっておきの遊び場です。 皆様車の運転やスリッ…
Read More
2022年新年明けましておめでとうございます!
新年明けましておめでとうございます! 一昨年、昨年共にコロナウイルス感染対策を行い無事に業務を行う事が出来ました。感謝です。 今年も気を引き締めて安全に皆様に喜んで頂ける造園工事、庭の手入れをがんばって参りたいと思います。 本年も何卒季緑園…
Read More
クリスマスツリー(モミの木)の植栽工事承ります
慌しく過ぎる12月もうすぐクリスマスですが皆さまはいかがお過ごしでしょうか? 季緑園ー四季の庭ーではご家庭で家族と過ごすお庭に本物のモミの木の植樹工事を行っております。 一度植樹すると毎年クリスマスツリーを楽しめます。ご家族の成長と良い時間…
Read More