【造園 植木 剪定 庭専門業者】千葉県八千代市 季緑園-四季の庭-[造園・植木屋ブログ]公式サイト

  • HOME
  • 【造園 植木 剪定 庭専門業者】千葉県八千代市 季緑園-四季の庭-[造園・植木屋ブログ]公式サイト
屋外ガーデンテーブル制作しました

屋外ガーデンテーブル制作しました

猛暑もまだ続いていますがコロナウイルス感染対策として密空間を避ける為、開放感のある屋外でのガーデンテーブルを製作しました。 住宅の構造にも使う丈夫なカナダ産の防腐剤を注入した材料を使いバーナーで焼いた様な質感の耐久性のある塗装を使いました。…

Read More

生垣の台風対策としての補強をしました

生垣の台風対策としての補強をしました

台風対策として季緑園の事務所の生垣の支柱を娘に手伝ってもらい一緒に補強しました。 元々耐久性の高い木材を使用していますがさらに防水・防腐・防蟻塗装しましたのでとても丈夫です。 生垣や樹木の支柱は劣化するごとに交換する事で樹木が傾くのを防ぎ風…

Read More

坪庭空間の手入れ

坪庭空間の手入れ

現代的な和のテイストを感じる素敵な坪庭空間の庭の手入れ(メンテナンス)を行いました。 土、水、草、石、苔の原始的な自然素材と高級感のある人工竹垣とLEDの照明が生命の宿りを感じさせてくれます。 人工の竹垣は天然の竹垣に比べ価格は高いですが耐…

Read More

静音ハイパワー草刈り機で作業中です

静音ハイパワー草刈り機で作業中です

7月に入り梅雨の長雨で鬱蒼とした雑草がさらに本格的に伸びてきました。季緑園では排気ガス0の太陽光発電エネルギーを使った環境にやさしい静音ハイパワー草刈り機で作業を行なってます。 是非草刈り作業のご用命の程お願いします! 昨今の自然災害や東日…

Read More

総桧(ひのき)材の藤棚を作りました

総桧(ひのき)材の藤棚を作りました

古くなった藤棚を総檜(ひのき)材と天然の千葉県産真竹を使い新たに作り替えました。基礎部分もコンクリートで固め雨水や土の侵入を防ぎ耐久性のある仕上がりとなりました。お施主様にも大変気に入って頂けてなりよりです。花も綺麗な藤棚は施工後に…

Read More

南半球の素敵な花

南半球の素敵な花

ブラシの木が(金宝樹)開花しました。鮮やかな赤い花は水筒を洗うブラシに似ている事から英語ではBottlebrush(ボトルブラッシュ)と呼ばれています。原産地は南半球のオーストラリアからニューカレドニアの人気の樹木ですが日本でも良く育ち管理…

Read More

人工芝でガーデンチェアのクッションを作りました

人工芝でガーデンチェアのクッションを作りました

ガーデンチェアの普通のクッションを人工芝と縫い合わせてオリジナルで制作しました。あまり見かけないので、これも良いかなっと思ってます。座り心地も芝のようでピクニックの休日気分になりました。人工芝に興味がある方はお気軽にお問い合わせ下さい。最近…

Read More

春の植木・庭木

春の植木・庭木

公園や庭先で色彩豊かな躑躅(ツツジ)の花々がたくさん開花しました。今日の気候はとても過ごしやすく新緑が美しい1日です。柔らかな太陽光の日差しがとても気持ちが良くお庭では子供等の笑い声やはしゃぎ声が聞こえた幸せな時間になりました。自然からの贈…

Read More

コロナウイルス感染拡大予防対策をしています

コロナウイルス感染拡大予防対策をしています

自宅兼事務所の駐車場を余っていた材料を使いベージュ色からシックな黒の舗装にイメージチェンジしました。 コロナウイルス感染拡大に伴い自粛した作業を行なっています。 普段の生活では人との接触を最小限まで自粛、生活品購入のみコンビニを利用(人のい…

Read More

薪ストーブラックのカスタムメイド

薪ストーブラックのカスタムメイド

時間ができたので薪ストーブラックに屋根を付ける事にしました。薪は雨があたる場所でも良いと聞きましたが毎回薪が濡れて繰り返すことで風化してしまうのを防ぐ為です。 薪ストーブの薪は割ってから1年以上乾かさないと良い薪にならないのですが、雨が降っ…

Read More

春の訪れ 桜開花

春の訪れ 桜開花

コロナ関連で暗いニュースも続いてますが、今年も各地で様々な桜が美しく開花しています!1日も早く気持ちの良い元気に自然を楽しめる日々に戻って欲しい毎日です。皆さまも体調管理に気を付けて頑張っていきましょう! #桜#桜の開花#春の訪れ#ソメイヨ…

Read More

早春の美しい花々

早春の美しい花々

早春の花々が開花して来ました♪心地良い気候に近づき皆さまがお庭で楽しい時間を過ごせる様に季緑園は感染拡大予防対策を行いコロナに負けず営業中です! #春の季節#春の花#桜#梅#ヒマラヤユキノシタ#クリスマスローズ#沈丁花#香りの植物#四季の花…

Read More

ドイツ・オランダのガーデンオーナメント

ドイツ・オランダのガーデンオーナメント

ドイツ・オランダの旅で見つけた直輸入のガーデンオーナメントは色鮮やかな動物のモチーフです。ヨーロッパ感覚の飾り物を植物と組み合わせる事で動物園のような楽しい空間になりました。日本国内ではなかなか手に入らない大きさのオーナメントです。海外に行…

Read More

真冬を彩る花々が開花しました

真冬を彩る花々が開花しました

満月蝋梅(マンゲツロウバイ)と山茶花(サザンカ)が開花しました。冬の凛とした空気の庭を彩っています。ロウバイはロウで作られた梅の花に似ています。そのことからロウバイという名前が付いたようです。微かな上品な香りは香水の原料にも使われているそう…

Read More

樹木の転倒防止対策

樹木の転倒防止対策

昨年発生した台風で傾いた樹木を起こし支柱を設置しています。材料には檜材の防虫防腐処理を行った材料で長持ちするものを使用しています。依頼を受ける時はお施主さんの木を大事にされている気持ちが伝わってきます。樹木に支柱を取り付けるのは木が風や接触…

Read More

新年明けましておめでとうございます!

新年明けましておめでとうございます!

2020年新年明けましておめでとうございます☆皆様本年もよろしくお願い致します。 しめ飾りは日本に古くから伝わる伝統の1つです。日本人の心が感じられ、お正月を清々しく迎えられる素敵な文化です。季緑園も古き良き和の伝統文化を大切にしていきたい…

Read More

本年も皆さまのご依頼誠にありがとうございました。

本年も皆さまのご依頼誠にありがとうございました。

師走の年末、庭の手入れも天候に恵まれて無事完了致しました。本年は台風災害という思わぬ出来事もありましたが、お客様の笑顔と感謝の言葉に励まされやってこれました。これからも技術や知識を増やしお客様に喜んで頂ける様日々精進して参ります。皆様良いお…

Read More

お庭の新鮮なレモングラスを収穫しました

お庭の新鮮なレモングラスを収穫しました

入浴用に庭で採れたての新鮮なレモングラスを収穫しました。レモングラスには抗菌、殺菌効果があり気持ちをリラックスさせリフレッシュしてくれます。血行を良くする働きもあります。 アジアやカリブではお馴染みの植物で伝統医学アーユルヴェーダでも利用さ…

Read More

庭の人工芝リフォーム工事

庭の人工芝リフォーム工事

土の上に砂利がある場所に耐久性の高い防草シートと人工芝に張替えのリフォーム工事を行いました。庭として自然を感じられる空間を残しつつ手間のかかる部分は人工的に工事を行い雑草が生えなくなりました。見た目もきれいで日頃の草むしりが無くなり庭掃除も…

Read More

庭の土壌改良

庭の土壌改良

新築住宅にて植物が育てやすい様に庭全体の地盤改良を行っています。ほとんどの造成地では土が単粒構造の粘土質で固く石や不純物が多く植物が育てにくい状態です。土にも酸素を送るため植物に有効な有機改良材を鋤きこんで水はけが良く根が張りやすいように土…

Read More

新緑と紅葉がきれいな花水木(ハナミズキ)

新緑と紅葉がきれいな花水木(ハナミズキ)

ひと足早く初秋を知らせてくれるハナミズキの紅葉が始まりました。この木は戦後日本とアメリカの親善交流として桜の木とハナミズキを交換したことや゛薄紅色の~♪の歌手の一青窈さんの歌で有名ですね。残暑も残る中でこの樹木がいち早く紅葉し時折涼しい風が…

Read More

台風15号到来

台風15号到来

台風15号が関東 千葉 東京を直撃し風速50m超の史上類をみない強風が吹き荒れました。古い窓、屋根、看板も壊れ樹木も多く倒れました。本来樹木は風や砂埃、強い日差しから人や建物を守ってくれる役割もありますが、倒木した樹木のほとんどは剪定や管理…

Read More

花々の成長

花々の成長

大成建設株式会社 販売センター様に2カ月前に植えさせて頂いた花壇の花々がとても大きく色鮮やかに綺麗に成長しました。下半分の写真が植付け直後。上半分の写真が2カ月経過後です。花は季節の移り変わりと変化を楽しめ人の気持ちも明るく清らかにさせてく…

Read More

森林の復元

森林の復元

森林部分を復元する目的として自然環境との調和や生物多様性の保全に取り組むプロジェクトに植樹工事として参加させて頂きました。樹種はもともと地域の里山に自生する萩(はぎ)などの在来種の植物を植えました。未来の自然環境や人々の生活を考えた内容に取…

Read More

生垣の刈込剪定でさっぱりと綺麗になりました。

生垣の刈込剪定でさっぱりと綺麗になりました。

枝葉が良く伸び茂るこの時期に道路まで伸びた生垣を綺麗さっぱりと刈込剪定しました。 写真左側が剪定を行う前の伸びた状態です。写真右側が刈込剪定を行い剪定作業が完了した状態です。 生垣は定期的な剪定で良い形を維持して通気性の改善や病害虫予防を行…

Read More

真竹の筍(タケノコ)

真竹の筍(タケノコ)

スーパーなどではなかなか売っていない真竹の筍(タケノコ)を収穫し食べてみました。造園では竹垣や支柱でお馴染みの天然資材ですが、真竹の筍は普段食べている筍と比べると大きさは小さいですが柔らかくサクッとした食感がとても美味しかったです。旬の時期…

Read More

初夏の涼しい色の花壇を制作しました。

初夏の涼しい色の花壇を制作しました。

大成建設株式会社様から販売センターの植樹、草花の花壇のご依頼頂きました。 風でソヨソヨと音がする人気の株立ちのソヨゴ、夏にぴったりの涼しげな色をセレクトしたペチュニアとニチニチソウです。これからどんどん成長し花が増えていくのが楽しみです。 …

Read More

人気の植栽工事

人気の植栽工事

自然環境の素敵なお客様の敷地に身近に触れる四季折々の色合い豊かな植栽工事をさせて頂きました。 一年を通してきれいな葉がある常緑樹木を植えた事で生活に温かみのある自然のやすらぎ空間が出来ました。 今回一番うれしかった事はお客様にとても喜んで頂…

Read More

運動会前の薬剤散布

運動会前の薬剤散布

八千代市内の幼稚園にて毛虫などの発生を抑える農林水産省で認可の受けた安全性の高い薬剤(野菜や果樹にも使用できる薬剤)を使用し散布を行いました。 散布は近隣に配慮し人のいない時間帯や飛散(ドリフト)の無い近距離散布を行いました。 運動会の日程…

Read More

春のお庭の剪定と手入れ

春のお庭の剪定と手入れ

春からの新緑が芽生え枝葉が成長し庭全体が鬱蒼としてきました。写真上半分が剪定前の茂った状態、下半分が透かし剪定後のすっきり整えた状態です。樹木の形や大きさを整えお庭に適度な日当たりと新鮮な風を取り入れ通気性を良くし害虫や病気の発生を予防しま…

Read More