サスティナブル&エコロジーおしゃれな植木鉢のご紹介

<strong>サスティナブル&エコロジー<br>おしゃれな植木鉢のご紹介</strong>

いつも季緑園-四季の庭-のブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。

近年、世界的な気候変動への意識の高まりとともに、私たちが手掛ける庭づくりの現場でも、環境への配慮は避けて通れないテーマとなっています。季緑園-四季の庭-では、この地球規模の課題に対し、「造園業者&植木屋として何ができるか」を日々追求しています。

今回、そのアクションの一環として「土に還る植木鉢」「海を救う植木鉢」を徹底して環境に配慮した2つのエコな植木鉢、アメリカ ecoforms社の Nova 【写真左、中央】と、ベルギー ECOPOTS社の Oslo 【写真右】を使用しました。

今回の造園・植木屋ブログでは、季緑園-四季の庭-がこれらの植木鉢を選んだ理由と、その製品に込められた「エコロジーな特性」「サスティナブル(持続可能)性」について詳しくご紹介します。地球&自然環境の保護や持続可能な暮らしに価値を見出されるお客様に、私たちの想いが届きましたら幸いです。

 

1. 「ecoforms社 Nova」もみ殻から生まれた土に分解する植木鉢【写真左、中央】

ecoforms社 Nova 植木鉢
ecoforms社 Nova 植木鉢2

今回、植木の鉢に使用した「ecoforms Nova」シリーズは、その誕生から廃棄に至るまで、徹底して環境負荷の低減を追求した、まさに未来型の植木鉢です。



製品の魅力と起源

ecoforms社は、1977年にアメリカ・カリフォルニア州北部で、オーガニックの野菜や植物を生産する有機農家たちによって立ち上げられました。彼らは、大量に消費される従来のプラスチック製植木鉢の代替品を見つけるという、純粋な想いからこのブランドをスタートさせました。

Novaは、モダンでシンプルなデザインでありながら、陶器や石のようなマットで自然な風合いと温かみのある質感を持っています。軽量で扱いやすく、世界中の庭やテラス、屋内空間にも自然に溶け込むアースカラーが魅力です。



環境性能:エコロジーな3つの特性

ecoforms社の製品の最も注目すべき点は、その素材と分解性です。

資源の有効活用:もみ殻原料で石油不使用

主原料は、お米を精米する際に大量に発生する米外皮の籾殻を圧縮形成したものです。本来であれば廃棄物となる資源を有効活用することで、環境負荷を大きく軽減。さらに、石油由来のプラスチックを一切使用していません(石油不使用)。



温室効果ガス削減への貢献

もみ殻という再生可能な天然素材を原料とすることで、製造過程でのCO2排出量の削減に貢献しています。また、同社は倉庫や施設にソーラー発電を導入し、「Climate Neutral(気候中立)認証」を取得するなど、事業全体でカーボンフットプリントの削減に積極的に取り組んでいます。



植木鉢の使用後は自然に分解

耐久性があり、通常の水やりや日光の下での使用では約5年間は使用できますが、不要になった際に砕いて土に埋めると、5年〜10年かけて自然分解し土に還る性質を持っています。これは、永遠に残ってしまうプラスチックごみ問題に対する、明確な答えです。

この植木鉢は、まさに「地球環境に配慮する」という季緑園の価値観を体現してくれる製品です。

2.「ECOPOTS Oslo」:再生素材を活用した、軽量で上質なベルギーデザイン【写真右】

ECOPOTS社 Oslo 植木鉢
ECOPOTS社 Oslo 植木鉢2

次に植木の鉢に使用した「ECOPOTS社 Oslo」は、シルエットの美しさと高い耐久性を両立させながら、資源循環に貢献するベルギー発のエコロジーな植木鉢です。


製品の魅力とデザイン

ECOPOTS社の植木鉢は、ミニマルでタイムレスな北欧デザインが特徴です。今回導入したOsloは、下がやや窄まる円筒形のデザインで、空間に落ち着いた印象を与えます。

素材は石のようなマットな質感で高級感がありながら、陶器鉢に比べて驚くほど軽量です。また、紫外線や霜に強く割れにくいため、千葉の庭はもちろん、屋外でも安心して長く愛用できる10年保証の耐久性も魅力です。



環境性能:エコな2つの特性

ECOPOTS社のサステナビリティは、資源の「再生」に特化しています。

1.環境に配慮したリサイクル素材を製造工程で使用

ECOPOTSは、再生プラスチック80%とリサイクルされた天然石の粉末20%を主原料としています。再生プラスチックを活用することで、新たな化石燃料の使用を大幅に抑えています。

2.海洋プラスチック問題への貢献

この再生プラスチックには、海に捨てられたプラスチックなどのリサイクル素材が含まれています。世界的な問題となっている海洋プラスチックごみ(マイクロプラスチック)の回収と再利用に貢献することで、美しい海を守るという大きな環境アクションを、この植木鉢一つから始めることができます。



植木鉢から始まる、お客様とのエコロジーとサスティナブルの共感

弊社がこれらのエコロジーな植木鉢を選び、お客様にご紹介するのは、単に庭を美しくするためだけではありません。

「地球や自然環境を考えた行動を通じて、地球にも人にも優しい庭づくりを提供したい」

この想いを、製品の背景にあるコンセプトと共にお客様と共有することで、自然を大切にするエコロジー価値観を共有できるお客様との出会いを増やしたいと考えています。地球の未来につながる小さな一歩を、皆さまと一緒に踏み出せることを楽しみにしております。



今回ご紹介したサスティナブル&エコロジー製品のウェブサイト



ecoforms社(アメリカ) 公式サイト https://www.ecoforms.com

ECOPOTS社(ベルギー) 公式サイト https://www.ecopots.com